信用情報がブラックにならないクレジットカードの延滞期限

信用情報機関

 

 

信用情報機関においては、クレジットカードだけではなく、全ての借入利用状況が登録されます。こうした登録されている情報を「クレジットヒストリー」、通称クレヒスと呼びます。

 

情報信用機関は日本国内に3機関存在しており、各機関に企業が会員登録してあり、会員同士の情報共有が出来ます。3社とは、「CIC」(シーアイシー・クレジット、カード会社・信販会社などが契約)、「JBA」(全国銀行個人信用情報センター、銀行・信用金庫・協同組合などが契約)、「JICC」(日本信用情報機構、信販会社・消費者金融などが契約)です。

 

複数の機関に登録している企業もあります。3つの機関は情報を共有しています。ただし、金融事故を起こしていない個人情報は各機関の会員だけしか確認出来ません。記録内容は、「利用者の氏名・生年月日・住所・電話番号など」、「クレジットカードの利用状況(借入金額・入金状況・返済状況・借入残金)」、「クレジットカードの申込み状況(金融機関)」、「信用情報の利用記録」ということになります。

 

クレジットカードに申込むと審査が行われますが、審査の際にカード会社が信用情報機関に登録されている情報を利用しています。登録されている情報がクレヒスです。金融事故者はいわゆるブラックリストに載るということになります。

 

信用情報には、毎月の入金状況が2年分記録されています。返済が順調なら入金状況欄に「$」マークが付きますが、未入金があると「A」マークが付きます。これで全部わかってしまうのです。